オンラインヘルプ

「TSLocker」の画面

「TSLocker」を起動したときの画面について説明します。

※暗号化エリア:ファイルをドラッグ&ドロップすることで、暗号化ができる領域のことです。
※暗号化セット:ファイルの利用権限やパスワードなどの設定を、まとめて登録したものです。登録した暗号化セットは、メイン画面に表示されます。
※利用モード:ファイルに利用権限(閲覧/閲覧印刷/復号)を設定して暗号化することにより、設定された権限に基づく利用モード(閲覧モード/閲覧印刷モード/再暗号化モードまたは復号)でファイルを利用できます。

起動時のメイン画面

メイン画面には、[新規暗号化][前回設定][登録した暗号化セット]の暗号化エリアが表示されます。各エリアにファイルをドラッグ&ドロップして、暗号化します。

メイン画面
  • [新規暗号化]エリア

    はじめて暗号化するときや、毎回異なるパスワード・設定で暗号化する場合に利用します。

  • [前回設定]エリア

    前回暗号化したときの設定内容を記録しています。前回と同じ内容で暗号化したいときに利用します。

  • [登録した暗号化セット]エリア

    あらかじめ登録しておいた暗号化セットが表示されます。用途や目的に応じた暗号化内容で登録しておくことで、便利に暗号化できます。

    ※Ver.4.0より前のバージョンをご利用時に保存された暗号化設定は、この[登録した暗号化セット]エリアに表示されます。

暗号化画面の[権限]タブ

ファイルの利用権限を設定します。1つのファイルに、最大3つ(閲覧/閲覧印刷/復号)の権限を設定できます。ここで設定された権限に基づく利用モード(閲覧モード/閲覧印刷モード/再暗号化モードまたは復号)で、ファイルを利用できるようになります。

暗号化(権限)
  • [暗号化セット]

    暗号化セット名を表示します。

  • [他のセットの設定をコピー]

    登録しておいた暗号化セットの設定内容をコピーして表示します。

  • [閲覧だけを許可する]

    閲覧モードでの利用を許可します。

  • [閲覧パスワード]

    閲覧モードで利用するときのパスワードを設定します。

  • [確認パスワード]

    確認のために、もう一度同じパスワードを設定します。

  • パスワード表示パスワード非表示アイコン]

    設定したパスワードの表示/非表示を切り替えます。

  • [パス生成]

    パスワードを自動で生成します。

  • [閲覧と印刷を許可する]

    閲覧印刷モードでの利用を許可します。

  • [印刷パスワード]

    閲覧印刷モードで利用するときのパスワードを設定します。

  • [透かし印刷する]

    透かしを印刷するときに設定します。

  • [透かし文字]

    透かし印刷をするときの透かし文字を設定します。

  • [復号を許可する]

    ファイルの復号や再暗号化モードでの利用を許可します。

  • [復号パスワード]

    復号/再暗号化モードで利用するときのパスワードを設定します。

  • [設定を保存]

    現在設定している暗号化の設定を保存します。

  • [暗号化]

    設定した権限でファイルを暗号化します。

  • [キャンセル]

    設定をキャンセルします。

暗号化画面の[キャプチャー許可端末]タブ

暗号化ファイルを利用するときに、指定の端末だけキャプチャーを許可する設定ができます。

暗号化(キャプチャー許可端末)
  • [指定の端末だけキャプチャーを許可する]

    指定した端末だけキャプチャーを許可します。

  • [リストから追加]

    登録した端末一覧から、キャプチャーを許可する端末を追加します。

  • [追加]

    キャプチャーを許可する端末情報を設定します。

  • [削除]

    キャプチャーの許可端末一覧から、指定した端末を削除します。

暗号化画面の[キャプチャー許可ソフト]タブ

暗号化ファイルを利用するときに、指定のキャプチャーソフトだけキャプチャーを許可する設定ができます。

暗号化(キャプチャー許可ソフト)
  • [指定のキャプチャーソフトだけを許可する]

    指定したキャプチャーソフトだけを許可します。

  • [追加]

    キャプチャーを許可するキャプチャーソフトを設定します。

  • [削除]

    許可されたキャプチャーソフト一覧から、指定したキャプチャーソフトを削除します。

暗号化画面の[端末限定]タブ

暗号化ファイルを利用する端末を限定できます。

暗号化(端末限定)
  • [端末を限定する]

    暗号化ファイルを利用できる端末を設定します。

  • [リストから追加]

    登録した端末一覧から、利用を許可する端末を追加します。

  • [追加]

    利用を許可する端末情報を設定します。

  • [削除]

    利用を許可した端末一覧から、指定した端末を削除します。

暗号化画面の[有効期限]タブ

ファイルの有効期限を設定できます。

暗号化(有効期限)
  • [有効期限]

    暗号化ファイルの有効期限を設定します。

  • [タイムサーバーでのチェックを強制する]

    暗号化ファイルを開いたときに、有効期限チェックをタイムサーバーに限定して行います。

  • [期限を過ぎた暗号化ファイルは削除する]

    有効期限が過ぎた暗号化ファイルを開いたときに、ファイルを削除します。

暗号化画面の[メッセージ]タブ

暗号化ファイルを開くときに表示するメッセージを設定できます。

暗号化(メッセージ)
  • [メッセージ]

    暗号化ファイルを開くときに表示するメッセージを設定します。

暗号化画面の[暗号化先]タブ

ファイルを暗号化するときの作成場所を指定できます。

暗号化(暗号化先)
  • [参照]

    暗号化先を指定します。

トップに戻る