共有ファイルの標的型攻撃・内部不正には、
持ち出し禁止のセキュリティ対策を。
IPAが集計した企業の「情報セキュリティ10大脅威 2020」では、1位「標的型攻撃による機密情報の窃取」、2位「内部不正による情報漏洩」でした。これら内部の情報流出には、サーバーやパソコンからファイル持ち出しを禁止、流出させない対策が必要です。
しかも既にテレワークはスタンダードな業務スタイルです。社外からVPN接続やリモートデスクトップで、社内の共有ファイルを利用する場合も、コピー禁止・印刷禁止・メール添付禁止・アップロード禁止など、セキュリティ対策は重要です。
>> 資料のお申込み
強固なセキュリティ対策をスピード導入できる
「コプリガード」をご提案します。
コプリガードは、セキュリティ専門に20年間開発してきた弊社の代表ソフト。
全国の製造業・官公庁・金融系に実績持つ、情報漏洩対策ソフトの決定版です。
多くの企業に選ばれる理由は、業務内容に応じたセキュリティを実現でき、しかも管理者の負担を減らし利便性を損なわない点にあります。どのような点が優れているのか、1つ1つご説明します。
1.サーバーやパソコンからのファイルコピーを禁止

「コプリガード」では、サーバーの共有フォルダーや、各自のパソコン内の特定フォルダを、「重要領域」として指定しておくことができます。この「重要領域」に、重要なファイルを収納・管理することで、利用者のファイル閲覧を可能に、領域外へファイルコピー・保存・メール添付・アップロード操作を一切禁止します。
VPN接続やリモートデスクトップで社内データを利用する場合も、コピー防止やキャプチャー防止を実現します。
利用者は普通に使うだけで、メニュー・キー・ドラッグ&ドロップ操作が自動的に制御され、実行できなくなります。
2.PDF、Excel、Word、動画、どんなファイルもコピー禁止

「コプリガード」は、ビジネスでよく使われる、Microsoft Office(エクセル、ワード、パワーポイント)やPDFのほか、動画ファイルなど、どんなファイルもコピー禁止、印刷禁止、画面キャプチャー禁止にして、持ち出しを防止できます。
3.特定アプリケーションだけ利用禁止、起動禁止の制御も可能
よくある要望として、すべてのデータを保護対象にすると業務効率が低下するため、特定のアプリケーションデータのみを保護したいということがあります。
「コプリガード」は、「特定の業務アプリケーションのデータだけコピーを禁止したい」「社外からリモートツール利用時にコピーや印刷を禁止したい」などのケースも、アプリケーション単位できめ細かに利用制御できます。今運用している業務を変えることなく、要望にお応えします。
4.利用者はいつもどおり使うだけで簡単、教育も不要
セキュリティソフトの導入では「操作が禁止されて利便性が悪い」という懸念がありますが、「コプリガード」を導入しても、利用者は閲覧や編集は自由にできますが、ドラッグ&ドロップなどでのファイルコピー操作が禁止されます。
しかも利用者のPCには、操作禁止の状況がタスクバーにポップアップ表示され、わかりやすいと好評です。利用者教育が不要なので、管理者の導入負担を軽減できます。
5.部署や役職に合せて、柔軟に利用権限を制御できる
たとえば、「部長はどのファイルについても利用させたい」、逆に「アルバイトにはコピー・印刷をさせたくない」「サポート部員は顧客データを閲覧だけ許可したい」など、業務内容や役職に応じて、異なる制御をかけたいケースはよくあります。
「コプリガード」はPC単位、ログインユーザー単位で、別々の禁止ポリシーを設定できるため、利用権限を柔軟に運用できます。
6.禁止ポリシーは、テンプレートから管理者が選ぶだけで完成
保護ポリシーやインストーラーの作成は、管理者が簡単にできるようにテンプレートを用意しています。「特定フォルダーのファイルコピー禁止」「全社内のファイル持ち出し禁止」など選ぶだけで設定できます。
また、自分の要望に合せた設定を追加することもでき、手早く、細やかに保護ポリシーを完成できます。
7.管理サーバーが不要で、管理者の導入負担を軽減できる
製造業、官公庁、金融系など、幅広い分野に導入
弊社はセキュリティ専門に20年以上開発・販売を続けています。
弊社製品は、官公庁、海外日本法人を含む多種多様な組織でご利用いただいていますが、特に高い機密性を求められる、自動車メーカー、航空・宇宙産業、半導体・電子部品、機械・制御機器、医療、研究開発などで、ご利用いただいています。
ただいま、コプリガードの資料をご提供中。
いただいたメールアドレス宛に、ダウンロードURLをお送りいたします。

・カタログ(PDF)(A3 2ページ二つ折り/約7MB)
・説明資料(PDF)(A4 20ページ/約1.5MB)
>> 資料のお申込み
さらに、電話相談も実施中。
貴社のご要件をお気軽にお聞かせください。
●自社開発の経理システム上にあるデータを、持ち出し禁止にできませんか?
●人事情報の閲覧画面をキャプチャー禁止にしたいのですが、できませんか?
どの情報を、どう守りたいかによって、最適なセキュリティ製品は変わります。
貴社のご要件をご相談いただければ、どの弊社製品が合うのかご説明させていただきます。
まずは、貴社のご要望をお気軽にお聞かせください。
050-1748-1144 までお電話ください。
(受付時間):平日 9:00 ~ 17:30
(休業日):土曜日・日曜日・祝日・年末年始ほか
以下のフォームでも承っております。
>> お問い合わせフォーム