セキュリティ対策に、どの機能をお探しですか?
ここでは、機能別に、セキュリティ対策ソフトをご案内します。
(★★★: 弊社製品を機能と価格で、3段階にレベル分けしています。)
目次
ファイルのコピー禁止・印刷禁止
データのコピー禁止、ファイルのコピー禁止、印刷禁止によって、情報漏洩リスクを軽減できます。
利用権限を管理する、また持ち出しを禁止するなど、実現方法によって製品を選べます。
コプリガード ★★★
●特定領域に収納されたファイルに、コピー禁止・印刷禁止・保存禁止・メール添付禁止・アップロード禁止を設定できます。
●管理用サーバー付き/なしを選べる、運用しやすい製品です。
トランセーファー BASIC ★★
●閲覧しかできない、コピー禁止・印刷禁止のファイルを、社外へ安全に提供できます。
●簡単な暗号化操作で利用制御も可能にした、使いやすい製品です。オフラインで使えます。
●保護したい対象や、どう保護したいのかをご相談ください。どの製品が適切かお答えします。
Webコンテンツのコピー禁止・印刷禁止
Webに表示されるコンテンツや、ダウンロードするファイルを、コピー禁止・印刷禁止にして、不正利用を禁止します。
パイレーツバスター AWP ★★★
●Webシステムやポータル上に表示される、HTML/PDF/Office/画像/動画などをコピー禁止・印刷禁止・ダウンロード(保存)禁止に設定して公開できます。
●利用者はブラウザーで通常どおり閲覧できますが、コピーや印刷が行えません。
●保護したい対象や、どう保護したいのかをご相談ください。どの製品が適切かお答えします。
ファイル暗号化
シンプルなファイル暗号化から、利用権限を設定したファイル暗号化まで、求めるセキュリティレベルや手軽さで、セキュリティ対策を選べます。
トランセーファー BASIC ★★
●閲覧しかできない、コピー禁止・印刷禁止ファイルを、社外へ安全に提供できます。
●簡単な暗号化操作で利用制御も可能にした、使いやすい製品です。オフラインで使えます。
セキュアプライム FE ★
※ファイルを開いた後の利用制御(コピー禁止・印刷禁止)までは行いませんが、編集後にはファイルが自動で再暗号化されます。
●Macにも対応しています。
●保護したい対象や、どう保護したいのかをご相談ください。どの製品が適切かお答えします。
Webからのダウンロード禁止
ブラウザに表示されるデータのダウンロード(保存)を禁止できます。不正な二次利用を防止します。
パイレーツバスター AWP ★★★
●ブラウザに表示されるデータに、コピー禁止・ 印刷禁止・ダウンロード(保存)禁止を設定できます。不正な二次利用ができません。
●保護対象:Webシステム上のブラウザに表示されるコンテンツ (HTML/PDF/Office/画像/動画など)
●保護したい対象や、どう保護したいのかをご相談ください。どの製品が適切かお答えします。
画面キャプチャー防止
画面キャプチャーは、パソコンのモニターに表示された画面を取得する行為です。
重要なデータをそのまま画面で取得できるリスクに対策できます。
●保護したい対象や、どう保護したいのかをご相談ください。どの製品が適切かお答えします。
メール添付禁止・アップロード禁止
PCやサーバー内の特定領域からのメール添付やアップロードを禁止し、重要ファイルの社外流出を防止します。
コプリガード ★★★
●PCやサーバーの特定領域に収納されたファイルに、 コピー禁止・印刷禁止・保存禁止・メール添付禁止・アップロード禁止を設定できます。
●管理用サーバー付き/なしを選べる、運用しやすい製品です。
●保護したい対象や、どう保護したいのかをご相談ください。どの製品が適切かお答えします。
USBファイル暗号化
USBメモリーにコピーされるファイルを自動暗号化して、USBメモリーのセキュリティ対策を行います。
セキュアプライム DC ★★★
●社内で利用されるUSBメモリーを、サーバーで一括管理します。
●USBメモリーにファイルがコピーされると、自動的に暗号化されます。
(暗号化オプションが必要です)
セキュアプライム UFE ★★★
●USBメモリーにファイルがコピーされると、自動的に暗号化されます。 USB内のファイルが編集された後は、自動再暗号化により安全性を継続します。
●手軽なセキュリティ対策におすすめです。
●保護したい対象や、どう保護したいのかをご相談ください。どの製品が適切かお答えします。