暗号化セットで暗号化する
暗号化セットは、暗号化の設定内容に名前をつけて登録できる機能です。
あらかじめよく使う権限やパスワードを暗号化セットとして登録しておくことで、暗号化セットを選ぶだけでスピーディに暗号化できます。
※基本的な暗号化操作については[基本的な暗号化操作]をご覧ください。
(1)暗号化セットを登録する
あらかじめ、暗号化したい内容を暗号化セットとして登録します。
[操作]
- メニューの[管理]‐[暗号化セットの登録]をクリックします。
- 暗号化セット登録画面で、権限やパスワードなどの項目を設定します。
暗号化セットには、以下の項目を設定して登録できます。※設定については、以下の各項目をクリックしてご覧ください。
- 権限 と パスワード
- 透かし印刷
- キャプチャーを許可する端末
- キャプチャーを許可するキャプチャーソフト
- ファイルの有効期限・自動削除
- 利用端末の限定
- メッセージ
- 暗号化先他の暗号化セットの設定内容を利用するには
他にも暗号化セットを登録している場合は、その暗号化セットの設定内容をコピーして利用することができます。
画面上部の[他のセットの設定をコピーする]ボタンをクリックすると、あらかじめ登録しておいた暗号化セットの設定内容を、今表示している暗号化画面にコピーできます。
- [暗号化セット]に付けたい名前を入力します。
- [登録]ボタンをクリックします。
設定した内容で暗号化セットが登録され、登録した暗号化セットがメイン画面に表示されます。
続いて、登録した暗号化セットを利用して暗号化します。
(2)暗号化セットで暗号化する
登録した暗号化セットを使って、暗号化します。
[操作]
- メイン画面の[登録した暗号化セット]エリアに、ファイルをドラッグ&ドロップします。
登録しておいた設定内容が表示されます。
- 設定内容を確認し、[暗号化]ボタンをクリックします。
暗号化セットの設定どおりに暗号化されます。